メインコンテンツへスキップ

緊急連絡先情報の管理

※追加や、削除、編集には、「契約者」の権限のユーザでログインする必要があります。

標準では、お申し込み時に「緊急連絡先情報」に登録頂いた情報が登録されます。最大で3件まで登録が可能です。

緊急連絡先情報は以下の通知が届きます。

  1. C-Chorus サービスからの重要なお知らせ
  2. 当サービスから起票するサポートチケット
  3. AWSからルートユーザー宛に送信されるメール(「直接契約プラン」を除きます)
  4. 請求金額確定メール
  5. その他、当サービスからの重要なご連絡

 

1.C-Chorus サービスからの重要なお知らせ

Chorus Portalに掲載される「お知らせ」のうち、Chorus Portalの機能の追加や障害などの場合に、メールで通知します。

 

2.当サービスから起票するサポートチケット

お客様からのサポートチケットのリクエストとは別に、当サービスから起票するサポートチケットで、以下に該当する内容の場合にはサポートチケットの内容がメールで通知されます。なお、当サービスから起票するサポートチケットは、標準で、「契約者権限のChorus Portalユーザ」宛にも通知されます。

  • AWSからのAbuseレポート(AWSアカウントの不正利用など)の通知
  • AWSからの SESのバウンスレビューなどの通知
  • お客様が Service Quotas から申請した内容に対するAWSからの連絡
  • 当サービスのご利用料金やご請求に関する緊急の連絡

 

3.AWSからルートユーザー宛に送信されるメール(「直接契約プラン」を除きます)

主に、EC2などの各種サービスのメンテナンスやAbuse Reportなどの重要な通知が該当します。

詳細は以下のガイドを参照ください。

ルートユーザーに届くAWSからの通知メールはどのメールアドレスに届きますか?(直接契約プラン以外)

 

追加設定したメールアドレスには、いずれも「to」で届き、他のメールアドレスは含まれません。

何も設定をしない場合や当サービス開通直後の「標準設定」では、「契約者情報」のご担当者様情報に記載されているメールアドレスのみに通知されます。

※「直接契約プラン」の場合には、ルートユーザーメールアドレスはお客様にて管理されます。このため上記とは異なり、AWSからのメールはお客様ご指定のルートユーザーメールアドレス宛に通知され、通知先の追加設定は行えませんのでご注意ください。

 


4.請求金額確定メール

当月分の日本円の請求金額は、翌月7日前後(7日が非営業日の場合には、翌営業日以降)に確定します。確定すると、ChorusPortalの請求書画面に反映され、以下の内容でメールにて通知されます。

詳細はこちらのガイドを参照ください。

追加設定したメールアドレスには、いずれも「to」で届き、他のメールアドレスは含まれません。

何も設定をしない場合や当サービス開通直後の「標準設定」では、「契約者情報」のご担当者様情報及び、「請求先情報」に登録されたメールアドレスの2件に通通知されます(toに複数並ぶのではなく、それぞれ別々に送信されます)。

 

 

ここでは、現在の登録情報の変更を行います。

画面左端の「契約情報」、「緊急連絡先情報」を選択します。

001.PNG

 

右上の「編集」を選択します。

緊急連絡先情報.PNG

 

作業に応じて項目を選択します。

変更する箇所を変更して「確定」を選択します。

緊急連絡先情報002.PNG

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています